fc2ブログ

Classic音楽,リュート,宇宙

クラシック音楽とリュート、宇宙・科学 etc

T.ピノック:J.S.バッハ チェンバロ 協奏曲No.1  

ある期間が経つと無性に聴きたくなる曲があり、バッハのチェンバロ協奏曲No.1がその一つ、久しぶりにLPを廻した。
t p bwv1052
トレヴァー・ピノック(指揮、チェンバロ)
イングリッシュ・コンサート 1979年


協奏曲No.1ニ短調BWV1052
いろいろ揃えたが、T.ピノックの指さばき鮮やかな演奏は手放せない、程良い快速でほぼインテンポ、整然と聴かせ、純度高く聴ける感じだ。
第一楽章、BWV1052は、はじめは刃金の筋が通ったような曲相に魅了されたが、原曲のvnの技法をそのまま鍵盤に移したところが引き付ける、譜例のような部分が20小節続く、
bwv1052 sc01
まずvnのA線の開放を弾きながら、同音異弦を響かせる、次はE線で出てくる、ピノックは二段鍵盤の上下を活用して響きを重ねて聴かせる、
またこの部分はD線を延々と弾く、
bwv 1052 sc02
同音が継続する上で転調する効果はこの曲に限らずバッハには多く聴かれる。
【*無伴奏vnパルティータBWV1006のプレリュードなども同様、このプレリュードもカンタータBWV29のシンフォニアに転用されるが、オルガン・ソロの上にvn的な技法を移している、これは変更してしまうと、つまらないだろう】
一方この部分、
bwv1052 sc03
もしかしたら、鍵盤的なアルペッジョに加筆しているかもしれないが、これは効果的。
第二楽章も短調なのが一味違う(ト短調)、バスが同じテーマを繰り返し、ソロの即興性を帯びた妙技が乗る。
終楽章、エネルギッシュな楽章で内容も充実する、原曲vnの多様な技法が推察され、ソロのクライマックスというべき部分が素晴らしい。
bwv 1052 sc04

ご覧いただき ありがとうございました。
関連記事

category: J.S.バッハ

tb: 0   cm: 2

コメント

全部買いました

昔、トレバーピノックのチェンバロ協奏曲集、全部で4枚ありますが、発売と同時に全部購入したように思います。
今も時々聴いていますが、特にこのレコードが好きなんです。
ジャケ絵が他の3枚に比べ気に入っているだけなんですが・・・(笑)。

MK #- | URL
2017/06/14 10:57 | edit

MKさん こんにちは

>ピノックのチェンバロ協奏曲集
この一連の録音は音質も徐々に変わっていきますね、

LP時代、ジャケ・デザインには結構そそられますね、ピノック盤では、アルヒーフ、ドイツ盤を見つけたとき、その"銀"のジャケットがめちゃ気に入りました^^
ヴィヴァルディの「四季」ですが、演奏、録音とも最高v

michael #xNtCea2Y | URL
2017/06/14 12:38 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://micha072.blog.fc2.com/tb.php/1542-705cafa6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

最新記事

最新コメント

カテゴリ

最新トラックバック