いつものスナック菓子 
2018/06/28 Thu. 10:57 [edit]
今日は軽~い話です;
いつも寝る前、飲み物とスナック菓子をポリポリやりながらTV録画を観る、っていうのが至福の時間^^このスナック菓子が肝心で、気に入った商品でないと物足りない;
欲しい商品は複数のコンビニ、スーパーと廻らないと、一度の買い物で揃わないので面倒。
どこにでもある、バターピーナッツだけど製造元で風味付けが違う、一番馴染んでいるのがファミマにあるバタピーで、一時品切れで補充されないときがあった、

製造元は(株)かつまた
ポテトチップスはミニストップにある"うすしお味"がいい、

じゃがいもの自然な風味が良く、他はその満足感がない;製造元は(株)湖池屋、
スーパーではうすしお味がなく、大抵"海苔しお"しかない。
ハウスのとんがりコーン、これも好きだがスーパーしかない、

カルビーのサッポロポテト「濃いバーベキュー味」はコンビニ、

TOHATOの「ポテコ」はスーパー、「なげわ」は色違いの袋でどちらもあるみたい、似たような商品だが、なげわのほうが食感が良い;

海鮮せんべいも昔から好きだが、昔は普通にある袋入りは煮干しも入っていたりした;
地元のスーパーにあるのではこのミックスせんべいが良い、お高くなくエビやイカの味が充実して、イカ墨、ワサビ、ウメ味などもあり、取り合わせも気が利いている。


白藤製菓(愛知県知多郡美浜町)
* * * * * *
曇った日の午前中などまだ、いつもの電線に燕をよく見かける、
親に餌をねだるような鳴き方?が聞こえるときもある、


うちに居た雛達も、親に世話されて付近で過ごしているかもしれない。
ご覧いただき、ありがとうございました。

にほんブログ村
いつも寝る前、飲み物とスナック菓子をポリポリやりながらTV録画を観る、っていうのが至福の時間^^このスナック菓子が肝心で、気に入った商品でないと物足りない;
欲しい商品は複数のコンビニ、スーパーと廻らないと、一度の買い物で揃わないので面倒。
どこにでもある、バターピーナッツだけど製造元で風味付けが違う、一番馴染んでいるのがファミマにあるバタピーで、一時品切れで補充されないときがあった、

製造元は(株)かつまた
ポテトチップスはミニストップにある"うすしお味"がいい、

じゃがいもの自然な風味が良く、他はその満足感がない;製造元は(株)湖池屋、
スーパーではうすしお味がなく、大抵"海苔しお"しかない。
ハウスのとんがりコーン、これも好きだがスーパーしかない、

カルビーのサッポロポテト「濃いバーベキュー味」はコンビニ、

TOHATOの「ポテコ」はスーパー、「なげわ」は色違いの袋でどちらもあるみたい、似たような商品だが、なげわのほうが食感が良い;

海鮮せんべいも昔から好きだが、昔は普通にある袋入りは煮干しも入っていたりした;
地元のスーパーにあるのではこのミックスせんべいが良い、お高くなくエビやイカの味が充実して、イカ墨、ワサビ、ウメ味などもあり、取り合わせも気が利いている。


白藤製菓(愛知県知多郡美浜町)
* * * * * *
曇った日の午前中などまだ、いつもの電線に燕をよく見かける、
親に餌をねだるような鳴き方?が聞こえるときもある、


うちに居た雛達も、親に世話されて付近で過ごしているかもしれない。
ご覧いただき、ありがとうございました。

にほんブログ村
- 関連記事
category: 時事・雑記
« R.ヤーコブス:Mozart Sym No.39
カラヤン:Beethoven Sym No.3 "Eroica"('84) »
コメント
| h o m e |