極薄 
2020/10/05 Mon. 09:27 [edit]
さて、シリーズとなった奥行きの浅い建物、マニア(何の?)にはたまらない場所を探った;
半端じゃないところが痛快v
まずは杉並区にあるこの建物、5階建てというのが素晴らしい、奥のほうは若干広いようで、階段を設けるにはそこしかなさそう、

アパートじゃなさそう、貸しビルか?普通に考えて隣の部屋へ行く廊下のスペースが取れない?部屋を通り抜けていくのか、
次は長崎市内の1つ、奥側茶色の建物、1階は和食店のようで3階建て、

左側に廻ってみると、歩道とすぐ後ろのビルに挟まっている、

ここも階段やら、隣への通路がどうなっているか気になる;
これも長崎市、道路側からみると3階建ての普通の建物に見え、1階にうどん屋さんがある、

この左側に廻ると、

特に手前のほうが極薄!内部は人1人立てるくらいの幅か、ここも歩道と後方の敷地に挟まれている、畳の長辺分の奥行きもあれば立派なもんかも;
気になるのは階段、このように踊り場で折り返すように出来るのか?


階ごとに梯子で結ぶ形なら出来そうだが、
いずれも前回の記事の上をいく、
→敷地の小さな建物
しかし薄ければよい?というものではなく、狭い空間にほっとするような古びた佇まいがあると、なお良い^^

ここは最高だった、
ご覧いただき、ありがとうございました。

にほんブログ村
半端じゃないところが痛快v
まずは杉並区にあるこの建物、5階建てというのが素晴らしい、奥のほうは若干広いようで、階段を設けるにはそこしかなさそう、

アパートじゃなさそう、貸しビルか?普通に考えて隣の部屋へ行く廊下のスペースが取れない?部屋を通り抜けていくのか、
次は長崎市内の1つ、奥側茶色の建物、1階は和食店のようで3階建て、

左側に廻ってみると、歩道とすぐ後ろのビルに挟まっている、

ここも階段やら、隣への通路がどうなっているか気になる;
これも長崎市、道路側からみると3階建ての普通の建物に見え、1階にうどん屋さんがある、

この左側に廻ると、

特に手前のほうが極薄!内部は人1人立てるくらいの幅か、ここも歩道と後方の敷地に挟まれている、畳の長辺分の奥行きもあれば立派なもんかも;
気になるのは階段、このように踊り場で折り返すように出来るのか?


階ごとに梯子で結ぶ形なら出来そうだが、
いずれも前回の記事の上をいく、
→敷地の小さな建物
しかし薄ければよい?というものではなく、狭い空間にほっとするような古びた佇まいがあると、なお良い^^

ここは最高だった、
ご覧いただき、ありがとうございました。
にほんブログ村
category: 時事・雑記
コメント
こんばんは。
まさに「恐れ入りました」ですね。
言葉もありません。
実物を見てみたい!
リキ #mQop/nM. | URL
2020/10/05 22:47 | edit
リキさん こんばんは
これ以上薄くはできないでしょうね;
僅かな隙間が何とも言えません^^
中ではソーシャル ディスタンスが取りづらいかもしれません。
| h o m e |