安くあげるオーディオ 
2020/11/22 Sun. 10:42 [edit]
今年は夏から立て続けにオーディオ機をリニューアルした、もちろん安く普及クラス、これ以上は必要ない、プリメインアンプとCDデッキは新製品、DENON PMA-600NE、 DCD-600NEに替えたところ、

コスト削減か、リモコンはまったく共通品;

またDA変換回路がアンプにも入り、CDデッキとダブっている、どっちを使ってもよいのだが;主要部の性能は先代機よりだいぶ良くなった、
一方レコードプレーヤーは過去に使った'80年代の機種、DP-47Fを中古で再購入、今は作られないアナログ時代最後の技術が詰まっている、どうでもいい所じゃなく効果のある所に技術を投入している、(関連:即時制御 ライバル機:フルオート・プレーヤー)

you tube:DENON DP-47F
スピーカーだけは随分前に自作したもの、何時だったかよく思い出せない、新旧混合状態;

ごく普通の2ウェイ、バスレフ型にして、ネットワーク回路は初めから外に出してある、

同じユニットでもコンデンサーとコイルを替えてウーファーとトゥイーターの受け持ち帯域(クロスオーバー)を変えたり、トゥイーターのアッテネーター値を変えたりすると音の傾向やバランスが変わる、

2ウェイ・クロスオーバー
アンプはソースダイレクトにして、バロック音楽を再生し、ヴァイオリンが甲高くならない、チェンバロが引っ込まない、人の声が自然、など意識してちょうど良い所に追い込んでいく、あまり頭が煮詰まるとわからなくなるので;クールダウンした翌日また聴いてみる、
音質の気に入ったメーカー品SPと聴き比べるのも1つの手である、
解像度の良いユニットでウーファーの受け持ち帯域を広げたほうが好ましかった、
MCカートリッジ用の昇圧トランス、これもメーカー品はバカ高いが、自作なら材料費5000円弱で済む;回路図を取得して半信半疑で作ったが、十分用を成すのに驚いた、
電気回路なんてこんなもん^^;

表側にMC/MM(パス)切換えスイッチを設けた
工作に明け暮れる趣味はないのでさっさと作り、これでよしと思ったら後はいじらない;
ご覧いただき、ありがとうございました。

にほんブログ村

コスト削減か、リモコンはまったく共通品;

またDA変換回路がアンプにも入り、CDデッキとダブっている、どっちを使ってもよいのだが;主要部の性能は先代機よりだいぶ良くなった、
一方レコードプレーヤーは過去に使った'80年代の機種、DP-47Fを中古で再購入、今は作られないアナログ時代最後の技術が詰まっている、どうでもいい所じゃなく効果のある所に技術を投入している、(関連:即時制御 ライバル機:フルオート・プレーヤー)

you tube:DENON DP-47F
スピーカーだけは随分前に自作したもの、何時だったかよく思い出せない、新旧混合状態;

ごく普通の2ウェイ、バスレフ型にして、ネットワーク回路は初めから外に出してある、

同じユニットでもコンデンサーとコイルを替えてウーファーとトゥイーターの受け持ち帯域(クロスオーバー)を変えたり、トゥイーターのアッテネーター値を変えたりすると音の傾向やバランスが変わる、

2ウェイ・クロスオーバー
アンプはソースダイレクトにして、バロック音楽を再生し、ヴァイオリンが甲高くならない、チェンバロが引っ込まない、人の声が自然、など意識してちょうど良い所に追い込んでいく、あまり頭が煮詰まるとわからなくなるので;クールダウンした翌日また聴いてみる、
音質の気に入ったメーカー品SPと聴き比べるのも1つの手である、
解像度の良いユニットでウーファーの受け持ち帯域を広げたほうが好ましかった、
MCカートリッジ用の昇圧トランス、これもメーカー品はバカ高いが、自作なら材料費5000円弱で済む;回路図を取得して半信半疑で作ったが、十分用を成すのに驚いた、
電気回路なんてこんなもん^^;

表側にMC/MM(パス)切換えスイッチを設けた
工作に明け暮れる趣味はないのでさっさと作り、これでよしと思ったら後はいじらない;
ご覧いただき、ありがとうございました。
にほんブログ村
category: Low cost audio
« エンディングのクドい曲
Beethoven:「第5」カラヤンとスウィトナー »
コメント
michaelさん、こんにちは(^^)
そうでしたね、今年はmichaelさんにとってオーディオ
刷新の年になりましたね。
いろいろと記事で楽しませていただきました。
特にアナログプレーヤーDP-47Fについては熱く語られ、
また実際に視聴している記事を見る度、何だかこちらも
ちょっと幸せに思ってしまう様な、そんな感じが伝わっ
て来る記事たちでした。^ ^
FirstMESA #- | URL
2020/11/23 08:34 | edit
FirstMESAさん こんにちは
ありがとうございます。
ほんとうに、良いと思える買い物ができた年でした、
プレーヤーは「中古でもいいじゃん!」と、ふと思いたちました、
根が単純ですから^^ちょっと気分がかわると、久しく聴いていない
レコードも引っ張り出してかけてみたくなります。
| h o m e |