寒さ対策 
2023/01/25 Wed. 09:51 [edit]
この冬一番の寒気に覆われ、危険な寒さと言える、暖房の効いた場所と寒い場所との温度差に注意、急な血圧上昇が起きる、

今朝の積雪はうっすら程度だったが寒い、

エアコンで暖房しても、はじめは天井のほうに温まった空気が昇るので足元は寒い、

コタツも補助的に使えばよいと思う、入りっぱなしはいけない;
浴室の扉も開けて事前に暖房の空気が行くようにしている、風呂の湯は熱すぎないように、
外出のときは防寒着+マフラーで首を冷やさないのが効果的、

しかし昭和のペラペラの窓ガラスは寒かった、隙間風も入ってきたし;窓に近づくとひんやり感じるのを「冷放射」と言うが"冷たい放射"などあり得ない、「放射冷却」ならあるが、

*絶対温度が零度ではない全ての物体は、M.プランクの法則により電磁波を放射している。
冬の電車やバスで窓寄りに座ると、外からひんやり冷たい"放射"を受けたような錯覚があるが、身体からの放射熱が奪われやすいせいだろう、
ここで放射熱に絞って考えると、
今の二重ガラスの窓は1枚ガラスのように寒くならない、外側のガラスは外気に触れて冷えているが、隙間で断熱された内側のガラスは暖房で温まっている、室内の空気ほか、温まった物からは赤外線が出ている、当然ガラスの窓から外に向かっても赤外線は出て行き、熱は奪われているが、内側の温まったガラスも赤外線を放ち、室内側にある程度補充される、

勿論、ガラス面に触れた室内の空気も冷やされにくい(伝導熱)、
*窓ガラスに銀シートを貼れば赤外線は反射されて戻るはず、

魔法瓶は二重ガラスで隙間は真空、内側が鏡になっていた、放射熱、伝導熱ともに逃がさない構造だった、

PS.1枚ガラスの場合、屋外が非常に寒いとき、ガラスの室内側に『窓霜』が出来る、窓ガラスは室内側も0℃以下にまで冷えており、室内空気の水分が結露してそのまま凍る、ガラスの屋外面は0℃以下とはいえ、室内温度の影響で外気よりは温度が高いので結露が起きない、

窓霜の作る文様は雪の結晶風だったり、曲線状のものまで多様、下手な人間のデザイナーよりセンス良いかも、
ご覧いただき、ありがとうございました。

にほんブログ村

今朝の積雪はうっすら程度だったが寒い、

エアコンで暖房しても、はじめは天井のほうに温まった空気が昇るので足元は寒い、

コタツも補助的に使えばよいと思う、入りっぱなしはいけない;
浴室の扉も開けて事前に暖房の空気が行くようにしている、風呂の湯は熱すぎないように、
外出のときは防寒着+マフラーで首を冷やさないのが効果的、

しかし昭和のペラペラの窓ガラスは寒かった、隙間風も入ってきたし;窓に近づくとひんやり感じるのを「冷放射」と言うが"冷たい放射"などあり得ない、「放射冷却」ならあるが、

*絶対温度が零度ではない全ての物体は、M.プランクの法則により電磁波を放射している。
冬の電車やバスで窓寄りに座ると、外からひんやり冷たい"放射"を受けたような錯覚があるが、身体からの放射熱が奪われやすいせいだろう、
ここで放射熱に絞って考えると、
今の二重ガラスの窓は1枚ガラスのように寒くならない、外側のガラスは外気に触れて冷えているが、隙間で断熱された内側のガラスは暖房で温まっている、室内の空気ほか、温まった物からは赤外線が出ている、当然ガラスの窓から外に向かっても赤外線は出て行き、熱は奪われているが、内側の温まったガラスも赤外線を放ち、室内側にある程度補充される、

勿論、ガラス面に触れた室内の空気も冷やされにくい(伝導熱)、
*窓ガラスに銀シートを貼れば赤外線は反射されて戻るはず、

魔法瓶は二重ガラスで隙間は真空、内側が鏡になっていた、放射熱、伝導熱ともに逃がさない構造だった、

PS.1枚ガラスの場合、屋外が非常に寒いとき、ガラスの室内側に『窓霜』が出来る、窓ガラスは室内側も0℃以下にまで冷えており、室内空気の水分が結露してそのまま凍る、ガラスの屋外面は0℃以下とはいえ、室内温度の影響で外気よりは温度が高いので結露が起きない、

窓霜の作る文様は雪の結晶風だったり、曲線状のものまで多様、下手な人間のデザイナーよりセンス良いかも、
ご覧いただき、ありがとうございました。
にほんブログ村
category: 時事・雑記
« J.シュトラウス:作品集の名演
バロックの楽しみ:通奏低音 »
コメント
こんばんは。
子どもの頃、窓ガラスに氷の結晶が張り付いていたことが。
『窓霜』って言うんですね。
中々綺麗でした。
リュートの奇士 #nLnvUwLc | URL
2023/01/25 22:14 | edit
奇士さん こんばんは
>『窓霜』
温度の違いによるものか?いろんなパターンがあるようですね、
昭和によくあった模様入りのガラス板、そのままデザイン化
してもよさそうな^^
michael #xNtCea2Y | URL
2023/01/25 22:34 | edit
| h o m e |